FAQ

Q1:正式に依頼するかどうか分からないのですが、相談にのってもらえますか?

A:ぜひお気軽にご相談ください。ご契約前に、お試し経営カウンセリングの実施も可能です。オンラインでの初回ご相談も可能ですのでお気軽にお問い合わせください。

Check out 無料ご相談のお問合せはこちら.

Q2:契約の締結はどういった流れですすめるのでしょうか?

A:まず、オンラインまたはオフライン(直接対面)にて、状況ヒアリングの機会を設けます。その後、有効と思われるサービス内容(経営カウンセリング、人材育成、インストラクションコーチング、オペレーション)をご提案させていただきます。
その際に、お見積りをご提示いたします。内容にご納得いただいた上で契約書を交わした後、サービスを開始いたします。

>各サービスの詳しい内容はこちら

Q3:契約期間に定めはありますか?

A:基本的に、ご契約期間は1年もしくは2年とさせていただいております。

Q4:契約の途中解約は可能でしょうか?

A:可能です。ただし、契約月から6ヶ月目以降とさせていただいております。その後は、最終実施月の3ヶ月前までに解約のご意向をお伝えくださいませ。

Q5:料金体系はどのように設定されていますか?

A:企業様の経営状況を踏まえて、ご契約前にご提示します。経営カウンセリング、人材育成の場合、ご依頼企業様の年間売上の1%をカウンセリング料の目安としております(*最低料金は月額15万円)。他、交通諸費料がかかります。
【経営カウンセリングのご契約例:1年間の契約料:年間売上5億円のホテル業の会社ー5億円の1%/500万円(税別)】
インストラクションコーチング、オペレーションについては、お取り組み内容に応じて、都度お打ち合わせにて決定していきます。

Q6:サービスを提供している企業に特徴はありますか?

A:業種、規模、地域等限定はございません。一番多い業種は、ホテル・旅館・飲食店等サービス業が4割ほど。他に建設、IT、製造・卸、小売、不動産などのご支援実績が有ります。また、企業規模ですと数名で事業をされている会社様から上場企業様もご契約させていただいております。地域は日本国内が中心で、過去には韓国や台湾、中国の企業様とお取引した実績が有ります。

Q7:会社が東京ではないのですが、相談にのってもらえますか?

A:もちろんです!オンラインでのご相談もお受けしておりますが、基本はお客様の会社にお伺いしてカウンセリングサービス等の実施をしております。

Q8:経営カウンセリングはどのように進めるのでしょうか?

A:月に1回~2回、3~4時間前後のカウンセリングを行います。きめ細かなヒアリングを行いながら、経営課題の本質原因を見極め、正しい捉え方に加えて、現場に合わせた具体的な実践方法までアドバイスさせていただきます。日程、開催場所は、企業様のご都合に合わせております(企業様の会議室やアンリミの東京オフィスなど)。

>経営カウンセリングの詳細はこちら。

Q9:カウンセラーやインストラクターはどのような方でしょうか。

A:全員がサービス業を中心とした経営実務を経験したスタッフです。なかには調理師や、企業の代表・取締役をしていたメンバーも在籍しており、多種多彩なスタッフがおります。

Q10:合同カウンセリングでは何をするのでしょうか?

A:参加者の皆様には、アンリミの基本的な実践哲学(考え方や捉え方)の研修のほか、お互いに悩みや現状を共有していただきます。内容は、経営現場の問題やご自身の課題に関するものなど様々です。自ら言葉にしたり、参加者の話を聞いたりすることで、新たな問題点に気づいたり解決の糸口をつかんだりする場となっています。

Q11:オペレーションとは何をするのでしょうか?

A:集客、単価アップ、コストダウン、さらには、建築や改装のプランニングやディレクション、ブランディングなど、業績アップの具体的施策を提供します。

>オペレーションの詳細はこちら。

Q12:人材育成はどのような内容でしょうか?

A:人間力の向上、営業や接客などのスキルアップの他、シェフや幹部社員の勉強会など、御社の実状やスタッフの課題に合わせてカリキュラムをご用意いたします。勉強会の日程は、一日のみの開催から月に一回の定期開催まで対応できます。

>人材育成の詳細はこちら。

Q13:インストラクションコーチングとは何をするのでしょうか?

A:アンリミのスタッフが御社スタッフと共に働きながら現場改善をしていきます。売上アップ、経営者のサポート、会議促進など、短期から長期まで御社の状況や実情に合わせてスタッフを派遣します。

>インストラクションコーチングの詳細はこちら。

Q14:経営コンサルティングと経営カウンセリングの違いがわからないのですが?

A:一言で表現するのは難しいことなのですが、あえて申せば「人の内面に重点を置いた取組み」だから創業以来カウンセリングという表現をしています。売上、人材、資金等様々な課題を本質的な原因(トップの物事に対する見方、考え方、捉え方)に視点をあててそこから解決の道を探っていく。方法中心ではなく本質からのソリューションを私たちは目指しております。

お気軽にお問い合わせください

  • お問い合わせ

    お問い合わせ、ご相談、ご質問はこちらからご連絡ください

  • 電話番号
    03-6457-4686

    土日祝日を除く平日の10:00-17:00まで受け付けています